BLOG

co-lab墨田亀沢の毎日

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 新しいムーブメントを東東京から!

新しいムーブメントを東東京から!

東京の注目株は東(ひがし)東京=イーストサイド。 「エッジィな人たちの交流の場を東東京に!」との掛け声で始まった、東東京を中心に場作りやイベント、コワーキングスペースなどに関わる人々が集まる第4回交流会が開催されました。
「東京のブルックリン」とも言われ始めた東東京は、ものづくり関連の企業やショップ、デザイナーも多く、新しい事をスタートする環境がそろっています。「拠点を構えるなら、新しいことを始めるなら、東東京!」という気運を高め、新しいムーブメントを東東京から日本へ、海外へ、発信するために、エッジの立った活動をする人たちの交流の場を作ろう。ということで、EastSide GoodSide(イッサイガッサイ)と名付けられたこのイベントは、今回で4回目になります。co-lab墨田亀沢は、第1回目から参加しており、第2回目では会場として使用されました。
今回の会場は、台東区谷中のHAGISOさん。
hagiso
HAGISOは築50年の木造集合住宅で、空き家として放置されていたのを、芸大の大学生達がアトリエ兼シェアハウスとして活用していました。震災を機に建て替えの話しになったのですが、紆余曲折を経て、今は素敵なカフェ・ギャラリー・シェアアトリエになっています。
イッサイガッサイでは、まずその地域でとんがった活動をしている人に登壇してもらい、活動を紹介してもらいます。
1人目のプレゼンターは、この建物の仕掛け人であり、設計事務所であるHAGI STUDIOを運営されている宮崎晃吉さんのプレゼンです。HAGISOの前身である萩荘に住みながら芸大で建築を学び、大手の設計事務所に就職して仕事をしている中で、「自らリスクを取らず人のお金で作品を作っている建築家」と言う仕事に疑問を感じていた事。そして建築される公共建築物が、日本ではお荷物扱いされていること。そんな中で自分が萩荘の解体が決まり、ハギエンナーレと称して建物のお葬式をやったこと。それがあまりにも盛り上がったことで、建物のオーナーさんが「壊すのがもったいないかも」という発言を機に、事業計画を自らオーナーさんに提案して、自分も事業リスクを取ってHAGISOにリニューアルしたこと。そして、ここでは最小文化複合施設をコンセプトとして、崇高な文化を拝見する場所ではなく、日常にアートがあふれ、アートとの思わぬ出会いがある場を目指している。と言った説明がありました。
saishobunka
民間が作る公共の場。と言う意味合いでは、co-lab墨田亀沢が目指す場づくりと近いものを感じました。そして、そのHAGISOの新しい取組みが、HANAREと呼ばれる宿泊施設の取組みです。
hanare
以下webサイトより。
「HANAREはHAGISOを中心としたネットワーク型の宿泊施設です。谷中のまちを本当の意味で味わうための宿泊体験を提供したいと考えています。まちの中に宿泊棟を点在させ、ロビー・レセプション・朝食のカフェはHAGISO、大浴場は銭湯、レストランはまちのオススメの飲食店、文化体験はまちのお稽古教室、レンタサイクルは自転車屋さん、お土産は商店街で‥といったように、まち全体をおおきなホテルに見立てます。」
こんな谷中ならではの取組みが間もなく始まります。
続いて、地域活性のバックアップなどをされているエンパブリックの立石拓司さんのプレゼン。
「谷中・根津・千駄木という台東区と文京区にまたがるこの地域が、なぜ人気のエリアになったのか。」について弥生時代までさかのぼったタモリクラブ的な考察からプレゼンがスタート。上野と千駄木の山に挟まれた谷が谷中であり、江戸時代には江戸城の鬼門を守るために寺社が集められた。このエリアは地盤が固かったために関東大震災の被害も少なく、空襲でも焼けなかったために、古い物件が数多く残っている。そんなエリアの良さを残そうと、谷中・根津・千駄木という本が地域で出版され、その本が置かれているエリアが谷根千エリアとして定義されるようになり、その本に書かれていた地図にならい、線路(東)が上に描かれるのが特徴。言った興味深い内容でした。江戸時代までさかのぼる歴史が地域ごとにあるのが、東東京の魅力の一つかもしれません。
続いて、事業の紹介がありました。地域活動をする人を育てるにあたって、リーダーを「盛り立てる」のではなく「守り立てる」こと。発言をしないからその人にやる気がない訳ではない。ただ、参加しづらいだけ。だからこそ、地域に参加できる言い訳を作り、動き出した人をサポートしていくことを仕組み化すること。そのような手法で地域のリーダーを育てていく手法は、とても斬新でした。
その後は懇親会。この懇親会は、毎回とても盛り上がります私も沢山持っていった名刺がすべて無くなりました。東東京には本当に面白い人達が沢山集まっている。今までは区をまたぐ交流が少なかったけど、このイッサイガッサイを通じて新しい人の輪が広がっていた時に、新しいムーブメントが本当に起こりそう。そんな風に感じました。
 
≪有薗≫

関連記事